top of page
  • 菅原知之の感じるままに

#26【対談】オンラインもオフライも ~ オフラインの取り組みで見えたこと ~

FMたんと「菅原知之の感じるままに」4月16日放送分


パーソナリティー 菅原知之が取り組む「OMUTA BRIDGE」について対談(3/4)


第3回はオフラインでの寺子屋の取り組みから、オフラインとオンラインのつながり。 そして、子どもだけでなく大人の居場所について考えていきます。




 

FMたんと79.3MHzから、毎週金曜日19:15~19:30 ON AIR! お仕事終わりの方、そうじゃない方、皆さんがホッと一息つけるお話しをお送りします。




今回は、菅原が昨年から始めた子ども支援プロジェクト「OMUTA BRIDGE(おおむたぶりっじ)」について共に取り組むゲストの高口 恵美さん(スクールソーシャルワーカー)、 坂口 明夫さん(子ども家庭支援センターあまぎやま センター長)を迎えた4週連続の対談。


菅原が、昨年コロナ禍の中始めたオンラインを活用し、子どもたちにとっての新しい学びの場をつくる取り組み「OMUTA BRIDGE(おおむたぶりっじ)」。


前回「OMUTA BRIDGE」についての対談から約1年... 。


今回、「OMUTA BRIDGE」を一般社団法人化することとなり、設立前にともに取り組む高口恵美氏と坂口明夫氏をゲストに迎えし、これまでの取り組みと、これからの活動についてお話を伺います。


 


まちへ 未来へ 自分らしく 歩んでいけるように



子どもたちにとっての新しい学びと気付きの場。それがOMUTA BRIDGE(おおむたぶりっじ)。遊びや人との触れ合いを通じ、子どもたち一人ひとりの未来に向かって橋をかける

プロジェクトです。


OMUTA BRIDGE(おおむたぶりっじ) https://www.omutabridge.org/

bottom of page